より大きな地図で 楽農倶楽部 農場 を表示

2015年7月30日木曜日

楽農ファーマー



  会員各位
  作業報告
  7月30日(木)(7.00-11.00)
  第一
   1)A2,A3チップ堆肥積み置き。
   2)紫蘇、大葉、ニラ、鷹の爪畝草取り、掻き。
   3)ガソリン20L購入。
    ※南瓜収穫、そろそろです。

2015年7月29日水曜日

楽農ファーマー



  会員各位
  作業報告
  7月29日(水)(7.00-12.00)
  第一
   1)大根、小松菜、そらまめ、ジャガ跡地耕作苦土散布。
   2)ピーイマン、シシトウ畝草取り。
   3)葱草取り土寄せ。
   4)クウシンサイ、カメムシ発生スミチオン噴霧。

2015年7月27日月曜日

楽農ファーマー



  会員各位
  作業報告
  7月27日(月)(7.30-11.30)
  第一
   1)ジャガ最終収穫地草掻き整地、みようが畝草取り。
   2)空地全面積PH測定、じゃが、空豆、インゲン、モロッコPH5.
     その他はPH6.
   3)D2で苦土50Kg購入。
   4)オオバ、麻の葉へ3株はんばい。

2015年7月22日水曜日

楽農ファーマー



  会員各位
  作業報告
  7月22日(水)(7.00-13.00)
  第一
   1)ジャガ、空豆、跡地草掻き、モロッコ二期畝草掻き草取り。
   2)インゲン、モロッコ栽培部材簡易置き場作り。
   3)場内、場内通路刈払機作業。

2015年7月20日月曜日

楽農ファーマー

 


   会員各位
   作業報告
   7月20日(月)(8.00-14.00)
   第一
    1)モロヘイヤ化成追肥土寄せ。
    2)玉ねぎ育苗、秋冬野菜栽培用地へチップ堆肥積み置き。
   第四
    1)車道側、場内草刈り。

2015年7月18日土曜日

畑模様(7/18曇り)

会員各位

 大型の台風11号が室戸岬に上陸して、あちこちに大きな被害をもたらしました。楽農倶楽部多摩の畑第一農場では、どじょういんげんの棚が傾き、キュウリの蔓が垂れ下がって・・・と大した被害ではありませんでした。
 第四農場は、台風被害は無く、トマトの病気被害は回復傾向が見られます。美味しいトマトは今しばらくお待ちください。
 収穫では、雨のため火曜日以来となり、お化けきゅうりが6籠と、どじょう・モロッコいんげん、ピーマン、ししとう、大葉など沢山採れました。

2015年7月17日金曜日

楽農ファーマー



  会員各位
  作業報告追信
  明日の定例会、居住区のボランテア活動で休みます。
  

楽農ファーマー



  会員各位
  作業報告
  7月17日(金)(8.00-13.30)
  第四
   1)擁壁側、東向法面草刈り,側溝整備。
   2)擁壁側U字溝整備。
     ※車道側は後日。

2015年7月16日木曜日

耕作地管理の統合について

耕作地管理の区分分けが細か過ぎるとの意見から これを統合しましたので耕作図を確認のください。 尚 これまでの登録データも、これに従って統合しました。

2015年7月15日水曜日

明日の作業について!

会員各位

 明日の天気は雨模様ですが、きゅうりの収穫作業だけでもやりたいと思います。ご協力お願いいたします。その際8時でどうでしょうか、神津さん青木さん山崎さん。

2015年7月14日火曜日

畑模様7/14晴れ・猛暑

会員各位

 先週の土曜日からの猛暑つづき、一足飛びの暑さに身体がついていきません、猛暑対策を怠りなく。
 トマトの病気は、ひとまづ落ち着き回復しそうです。病葉・病果落とし埋め・消毒など大変お疲れさまでした。さらに日照の効果もありました。一方きゅうりの成長もお天気つづきで、籠に6杯収穫できました。
 収穫物は、きゅうり・いんげん・じゃがいも・小松菜・しそ葉赤、緑・荏胡麻。
 みなさん都合のつく方は、収穫にお出かけください。

2015年7月13日月曜日

楽農ファーマー



  会員各位
  作業報告
  7月13日(月)(7.00-13.30)
  第一
   1)クウシンサイ化成追肥、株土寄せ法面側耕運。
   2)チンゲイサイ、キャベツ跡地A3ジャガ跡地C2,3耕運く、苦土m200g。
   3)銀河座布団敷き、モロヘイヤ脇芽描き。

2015年7月11日土曜日

畑模様

会員各位

 日照不足のため、トマトが病気になり困り、病葉を切り取り、殺菌剤を噴霧しました。回復を祈りつつ皆さんで汗をかきました。切り取った葉を穴を掘り埋めました。疲れました!みなさんお疲れさまでした。
反省1 密植をやめる。2 マルチを施設する。3 脇芽掻きは、清潔な手袋をして行う。4 窒素過    多や消石灰過多に留意する。皆さんのお知恵をください。
 ちなみに庭のトマトは、とても順調です。

2015年7月10日金曜日

楽農ファーマー



  会員各位
  作業報告
  7月10日(金)(7.30-15.30)
  第一
   1)人参、春菊跡地耕運。
   2)葱、モロヘイヤ畝草取り。
   3)人参収穫、ハウスに保存。
   4)南向き法面一部草刈り。

畑模様(7/9小雨)

会員各位
 
 今年の梅雨は、異常気象でしょうか。第一農場では、じゃがいも・きゅうり・いんげん・人参などは
良く出来たのですが、問題は、第四農場のとまとですが、黒かび病が全面的に発生しました。
 取り敢えず、発病葉を切り取り、殺菌剤を噴霧しました。土曜日に観察の上再度殺菌剤を噴霧予定です。対処法がありましたら教えてください。窒素過多カルシウム過多などの障害かも。
 なお、手島菜穂著 儲かる「西出式」農法によると、肥料は微生物ボカシを手作りした土作が基本だそうです。 その結果、連作障害がなく、虫害・病気に強く、美味しい野菜ができるそうです。秋野菜にむけて、勉強会を予定しましょう。(8月23日か30日)請うご意見。
 

2015年7月8日水曜日

緊急連絡 明日雨模様

会員各位

 明日9日(木)は雨模様です。本格的な雨の場合には、作業を中止します。

2015年7月7日火曜日

畑模様!

会員各位

 お天気に影響を受ける露地栽培では、きゅうり・いんげん・じゃがいも・人参などは、良くできましたが、日照不足の影響を受けやすいなす・とまとは、なかなか収穫期を迎えません特に、とまとは窒素過多のせいか、幹が太く、葉がちじれ、脇芽がランダムに出てしまいました。また、じゃがいも後のとまとは、葉が黒くなり連作障害なのかもしれません。

2015年7月5日日曜日

作業模様&おしらせ

会員各位

 サマータイムに切り替え梅雨のなか、真竹筍も旬を過ぎる頃となりました。日照不足が心配ですが、雑草の成長だけは凄いものです。ますます収穫・草取りなどお疲れさまでございます。

*ホームページ投稿のシステムアップでは、花谷さんにご苦労をおかけしました。ありがとうござ  いました。
*作業日誌につきまして、定例日の登録は新井がおこないます。皆さんには、定例日以外の活動 を登録してください。(重複を避けるため)
*調査資料・写真などは、従来のブログ へ投稿してください。とくに山崎・青木・花谷さんお願いし ます。
*新たな材料・道具などの購入は、新井に事前に相談してください。
*材料購入の清算は、新井経由にてやってください。

不具合の修正の報告

作業管理システムにおいて 以下の不具合について修正しましたので報告します。
1.作業日誌登録画面においえ販売先が表示されていない件
2.ある操作で販売項目が2重に表示される件
  7/4の畑作業の中に販売項目が登録されていましたが、この件に該当するものと考え畑作業中の販売項目は削除しました。
3.ゴミが表示される件

販売先を登録することで 何を何時 何処に販売したかを時系列でわかるようになります。今でも簡単にわかりますが必要ならばブログサイトからONE CLICK(一回のボタン操作)でこれを表示することができます。

新井さんの質問:昨日(7/4)の分を本日(7/5)に登録することは実際に行われていますよね。作業が跨るという意味ですか?

作業日誌について

花谷さん新井です。投稿は、翌日にまたぐと投稿不能?教えてください。

2015年7月3日金曜日

養蜂部活見学!

会員各位

 7月2日(木)稲城第三中養蜂部活見学3回目となりました。今回も高田さんの車に乗せて頂き、3時15分出発。同乗者は山崎さん青木さん新井の4名です。車中から千葉先生に見学途上を告げ、養蜂部活の成否は、養蜂園社長への協力が不可欠であるため、千葉さん自身の見学をお願いし了解を得た。
 養蜂部、顧問先生1名、部員6名(男女)、本日は3名出席。毎週木曜日午後4時から、巣箱8個の観察・掃除・蜜巣の取り出し・巣虫取り出し・蜜蓋のそぎ取り・遠心分離機にて採蜜・ビン詰めなどなどの作業が経過、午後6時。 毎回が新しい発見の連続のなか、いよいよ養蜂家社長とのご対面。ミツバチの生態のなかで、嬢王蜂を頂点に働き蜂(めす)オス蜂が集団チーム(役4万匹)を作り命の循環を繰り返し、その副産物として、蜂蜜・ローヤルゼリー・プロポリス・花粉・蜂ロウが採取できる。蜂蜜・花粉は、働き蜂が蜜源(花・花粉)から採集し巣箱に蓄える。ローヤルゼリーは、働き蜂の髭から分泌し、嬢王蜂のエサとなる。プロポリスは蜂の分泌物で、巣箱の殺菌剤。蜂ロウは、蜜貯蔵の蓋。クライマックスは、嬢王蜂の交尾、ハネムーンの語源。嬢王蜂が満月に向かって空高く舞い上がり、巣箱に同居のオス蜂が一生懸命についていき、最後に頑張ったオス蜂一匹が交尾。そのオス蜂は、巣箱には迎え入れてもらえない、オス蜂の悲しい一生。交尾した嬢王蜂は、1年交尾せずに卵を産み続ける。凄い蜜蜂の生態でした。
 最後に社長さんの個人情報(本人談)御年73才子供6人、部員中2の息子さんは上から3番目だそうです。元気ですね!ほんとにビックリ、私も蜂蜜を飲み頑張ります。

2015年7月2日木曜日

作業管理ツールと本日分登録

楽農倶楽部 作業管理ツールを本日より運用して参ります。
既に ご案内したように楽農倶楽部の本ブログの3つのボタン
        
  • 作業日誌登録
  •    
  • 参加者記録
  •     
  • 作業記録
で実施して参ります。
まず その日の作業を行えば「作業日誌登録」を必ず付けるものとします。これをきちっと付けていくいくことで「参加者記録」と、どこで何についてのどのような作業をしたかを「作業記録」として時系列で一目で見ることができます。何年か経って振り返ることで非常に有用と思われます。また連作障害を回避する上でも役立つと思いますので、ぜひ皆さまで積極的に活用していただきますようお願いします。
尚、「作業日誌登録」については 第一農場、第四農場の耕作地図を載せました。またいくつかの改善を施しました。特に作業内容の設定後「確定」した後の訂正機能は必須であると思い「削除」機能を追加しました。

早速 本日の作業については 花谷が登録しましたので確認ください。
私の感想としては農地(耕作地)を 細かく分けすぎているように思います。たとえば「きゅうり」の耕作地は 第一農場の A3、B3なのかA4、B4なのか 実は書いていて定かではありません。第一農場で言えば 横の区分けは上か下かの2つ程度の分け方でよいのではないかとも思います。皆様の意見を 本ブログのコメントでお願いします。


さて、この機能を提供することで本ブログの本体の記述が、おろそかになるのではと危惧します。これはこれで充実した内容にしていきたいものです。
管理ツールでは、表現できないその日の天気、気候の移り変わりで醸し出される畑の情景や作業の感想等 ぜひ積極な投稿をお願いします。